VIRTUAL OFFICE COLUMN

バーチャルオフィス豆知識

バーチャルオフィスを利用した開業届の提出方法

バーチャルオフィスを利用した開業届の提出方法

1. バーチャルオフィスの選定

バーチャルオフィスを活用して個人事業を始める際には、開業届の提出が必要です。バーチャルオフィスは、実際のオフィススペースを持たずに住所や電話番号をレンタルできるサービスで、自宅住所を公開したくない個人事業主にとって非常に便利です。以下に、バーチャルオフィスを利用した開業届の提出方法と注意点を詳しく説明します。
まず、信頼できるバーチャルオフィスサービスを選びます。サービス内容や料金、提供される住所の場所などを比較検討し、自分のビジネスに最適なものを選びましょう。例えば、GMOオフィスサポートやDMMバーチャルオフィスなどが人気です。
2. 契約書の準備
バーチャルオフィスを契約すると、事業所登記の証明書や契約書が提供されます。これらの書類は、開業届を提出する際に必要となるため、大切に保管しておきましょう。

1. バーチャルオフィスの選定

3. 開業届の記入

開業届には、以下の情報を記入します。
氏名: 事業主の氏名を記入します。
屋号: 事業の名称を記入します(任意)。
事業所の所在地: バーチャルオフィスの住所を記入します。
納税地: バーチャルオフィスの住所を納税地として記入することが可能です。
事業の概要: 事業内容を簡潔に記入します。

4. 提出先の確認

開業届は、所轄の税務署に提出します。提出先の税務署は、バーチャルオフィスの所在地に基づいて決定されます。
5. 提出方法
開業届は、直接税務署に持参するか、郵送で提出することができます。郵送の場合は、返信用封筒を同封し、控えの返送を依頼します。

6. その他の届出

開業届の提出後、必要に応じて以下の届出も行います。
青色申告承認申請書: 青色申告を希望する場合は、開業から2ヶ月以内に提出します。
給与支払事務所等の開設届出書: 従業員を雇用する場合は、提出が必要です。

6. その他の届出

7. 注意点

住所の公開: バーチャルオフィスの住所を使用することで、自宅住所を公開せずに済みますが、バーチャルオフィスの利用規約を確認し、事業所としての利用が認められているか確認しましょう。
経費計上: バーチャルオフィスの利用料は、事業経費として計上することができます。適切な勘定科目を使用して経理処理を行いましょう。
バーチャルオフィスを利用することで、低コストでビジネスを開始できるだけでなく、プライバシーの保護や信頼性の向上にもつながります。適切な手続きを踏んで、スムーズに開業届を提出しましょう。

この記事を書いたライター

この記事を書いたライター

株式会社ループス 
ビズアシスト大阪:web担当

ビズアシスト大阪のウェブ担当スタッフが不定期で更新します。バーチャルオフィス界隈の
最新ニュースからビジネスのノウハウまで、ランダムにアップいたします!

おすすめ記事

大阪の格安バーチャルオフィスなら
ビズアシストのTOPページ

大阪のバーチャルオフィスに関する
わからないことは、
まずはビズアシスト大阪へご相談ください。

メールでのお問い合わせ

24時間365日受け付けています。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-409-730

平日10:00~18:00