VIRTUAL OFFICE COLUMN

バーチャルオフィス豆知識

キャッシュフロー計算書の読み方と何を見るべきかを解説

キャッシュフロー計算書の読み方と何を見るべきかを解説

聞いたことがある人も多いと思いますが、「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」を合わせて財務三表といいます。 その中でも会社のお金の流れについて書かれているのがキャッシュフロー計算書であり、キャッシュフロー計算書によっていくら現金が残ったかを把握することができます。 今回の記事では、キャッシュフロー計算書の読み方と読む時のポイントについて解説していきます。 また、上場企業には「キャッシュフロー計算書」の作成が義務づけられています。

キャッシュフロー計算書はなぜ重要なのか?

キャッシュフロー計算書からは、その名の通りキャッシュがどのような流れで出入りしているのかということが分かります。ここでいうキャッシュとは、現金だけでなく換金することができる資産のことをいいます。 なぜ、キャッシュフロー計算書が重要なのかというと、たとえ黒字であっても手元にキャッシュが残っていない場合は倒産してしまうからです。 財務三表である「貸借対照表」や「損益計算書」ではキャッシュの流れを追いきれないので、キャッシュフロー計算書を作成することは非常に重要です。

キャッシュフロー計算書はなぜ重要なのか?

キャッシュフロー計算書はどう読むのか

キャッシュフロー計算書に記載されている残高は、期首のキャッシュ残高から期中のキャッシュ残高のうち増えたものを足し、減った物を引いて残った金額になっています。 実はこのキャッシュ残高の増減は、記載されるときに3つに分類されます。営業活動によるもの、投資活動によるもの、財務活動によるものの3つに分けることでよりキャッシュの流れが分かりやすいようにしてあります。

3つに区別されるキャッシュフロー

先述したように、キャッシュフロー計算書に記載される残高は3つに分けられます。この3つの分類について解説していきます。
まず「営業活動によるキャッシュ・フロー」からは、本業でどれだけキャッシュが減ったか、または増えたかを読み取ることができます。
次に「投資活動によるキャッシュフロー」からは、会社の資本を増やすための活動を行った結果どれだけキャッシュが減ったか、または増えたかを読み取ることができます。
最後に「財務活動によるキャッシュフロー」からは、財務活動を行った結果どれだけキャッシュが減ったか、または増えたかを読み取ることができます。

3つに区別されるキャッシュフロー

キャッシュフロー計算書で特に注目するべきところ

キャッシュフロー計算書を読むうえで特に注目すべきなのは、フリーキャッシュフローです。フリーキャッシュフローとは「自由に使えるお金」のことであり、営業活動と投資活動で得たキャッシュを足したものになります。 このフリーキャッシュフローがプラスになると投資や借入の返済にお金を使うことができるようになるため、必ず確認しておきたいです。

キャッシュフロー計算書はどう読むのか

この記事を書いたライター

この記事を書いたライター

株式会社ループス 
ビズアシスト大阪:web担当

ビズアシスト大阪のウェブ担当スタッフが不定期で更新します。バーチャルオフィス界隈の
最新ニュースからビジネスのノウハウまで、ランダムにアップいたします!

おすすめ記事

大阪の格安バーチャルオフィスなら
ビズアシストのTOPページ

大阪のバーチャルオフィスに関する
わからないことは、
まずはビズアシスト大阪へご相談ください。

メールでのお問い合わせ

24時間365日受け付けています。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-409-730

平日10:00~18:00