VIRTUAL OFFICE COLUMN

バーチャルオフィス豆知識

良いロゴデザインを作るためにできることとは? 注意点と作成の流れ

良いロゴデザインを作るためにできることとは? 注意点と作成の流れ

企業のロゴデザインを実際に作成するとなると、何をしていいのかわからなくなってしまうことありますよね。

今回はロゴ作成時に抑えるべきポイントと注意点、そしてデザインの流れの解説を行います。

良いロゴデザインの特徴とは

ロゴデザインで良いものを作ろうとする時にできることは2つあります。

ターゲット層を確認する
このロゴデザインを作成することでどのようなターゲット層に届いて欲しいのかをしっかりと意識しましょう。
性別や年代などによって、良いと思えるデザインは異なってきます。
どのようなデザインを作ると狙いのターゲット層に良いと思ってもらえるのかを意識することで、仕上げるべき雰囲気を絞ることができます。

企業の想いを明確化する
どのような想いで企業はロゴデザインを作成するのか、ということを明確にすることで受け取る側の人との印象の違いをなくすことができます。
ロゴデザインには企業の想いやこれから企業がどうなっていきたいのかを体現したものを詰め込むことによってより良いロゴデザインすることができます。

良いロゴデザインの特徴とは

ロゴデザイン作成時に注意するべきこと2つ

反対に作成時に注意するべきことは、ブランドの特性を理解すること、様々な案を提案することの2つです。

ブランドの特性を理解する
ロゴデザインには企業のイメージや印象をそのまま落とし込む必要があります。
デザインの良さだけを追求していてはイメージと違ってきてしまうので、企業のブランドとどれだけ一致させるかが重要になってきます。

様々な案を提案すること
ロゴデザインを使用する場所は広告や商品のパッケージなど、場所もサイズも様々です。
そのため、複数の案を持っておくことでその場その場で最適なロゴデザインを使用することが可能になります。

ロゴデザイン作成時に注意するべきこと2つ

ロゴデザインの流れ

ロゴデザインは5段階で出来上がっていきます。

1ロゴの下書きをする
イメージ通りのロゴを作るためにはどの色を使用するのか、おおまかなデザインを決めていきましょう。

2原案を作る
手描きなどでラフを描いていき、原案を作成します。
ここでは様々な角度からできるだけ多くの案を出すようにしましょう。

3印象を確認する
一度印刷を行ってみて、イメージ通りの色や印象が演出できているかを確認しましょう。

4意識のすり合わせをする
このロゴデザインがどのような印象を与えるのか、本当に企業の意向と合っているのかを再確認します。

5決定する
問題がなかったら最終調整を行い、商標登録などの手続きを行います。

ロゴデザインの流れ

まとめ

企業の理想のロゴデザインを作成するためには、どのようなイメージを与えたいのかを正確にし、ターゲット層を意識したロゴデザインになるようにしましょう。
何より企業のことを深く理解していないと良いデザインは作成できないので、作成前に企業と意識のすり合わせをしっかりと行うと良いです。

この記事を書いたライター

この記事を書いたライター

株式会社ループス 
ビズアシスト大阪:web担当

ビズアシスト大阪のウェブ担当スタッフが不定期で更新します。バーチャルオフィス界隈の
最新ニュースからビジネスのノウハウまで、ランダムにアップいたします!

おすすめ記事

大阪の格安バーチャルオフィスなら
ビズアシストのTOPページ

大阪のバーチャルオフィスに関する
わからないことは、
まずはビズアシスト大阪へご相談ください。

メールでのお問い合わせ

24時間365日受け付けています。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-409-730

平日10:00~18:00