VIRTUAL OFFICE COLUMN

バーチャルオフィス豆知識

自営業・フリーランスとどう違う?個人事業主のメリットとデメリットを紹介します

自営業・フリーランスとどう違う?個人事業主のメリットとデメリットを紹介します

個人事業主、自営業、フリーランスの3つの形態の違い

・個人事業主:法人は設立せずに、開業届を提出して事業経営する人のことを指す。
・自営業:明確な定義はなく、自ら事業を行い、収入を得ている人のことを指す。
・フリーランス:自分が持つスキルや技術を提供しながら収入を得る人のことを指す。
個人事業主、自営業、フリーランスという似たような言葉にも、上記のような違いがあることがわかりました。
今回はそんな「個人事業主」として働くメリット・デメリットについて紹介します。

個人事業主、自営業、フリーランスの3つの形態の違い

個人事業主として働くとどういったメリットがある?

・開業届の提出で手続き完了
→開業届は費用ゼロでも提出可能であるため、初期費用を抑えることができます。
・どこでも何歳でも働くことができる
→定年がある会社と比べて、何歳まででも働くことができるのが個人事業主です。働く場所に制限がないため、通勤が難しい年齢でも事業は継続できます。
・スキル、技術力の向上で収入アップにも繋がる
→スキルや技術を売りとして事業展開するからこそ、スキル・技術力の向上は収入アップにも直結します。
・本業と両立して副業からでも始められる
→開業届を提出して個人事業主となるにはまだ不安が残る段階でも、まずは副業として事業を始めることが可能です。
・青色申告を活用すれば節税できる
→条件を満たした上で青色申告をすれば、青色申告特別控除を受けることができ、節税に大きな効果をもたらします。

個人事業主だからこそのデメリットもある

次に、個人事業主として働くからこそのデメリットも紹介していきます。
・不安定な収入
→固定収入ではない分、仕事量によって収入に変動があるデメリットがあります。
・雇用保険に加入できない
→もし失業してしまっても、雇用保険への加入はできないため失業手当をもらえません。
・社会的信用度の低さ
→カードやローンの審査に通りにくいなど、収入が不安定であることから社会的な信用を得にくい点があります。
・保険料を自己負担する必要がある
→国民年金や国民健康保険などの社会保険への加入が必須ですが、いずれも全額自己負担となるため支出が多額となることがあります。

個人事業主だからこそのデメリットもある

リスクを知って対策すれば個人事業主はとても働きやすい

今回は個人事業主のメリット・デメリットについて紹介してきました。 デメリットを見ていると個人事業主になることを躊躇う方もいるかもしれませんが、きちんとデメリットを把握して対策を取っていれば問題なく働くことはできます。 会社員よりも自由度が高い個人事業主、リスクを回避しながら働き方を選んでいきましょう。

個人事業主として働くとどういったメリットがある?

この記事を書いたライター

この記事を書いたライター

株式会社ループス 
ビズアシスト大阪:web担当

ビズアシスト大阪のウェブ担当スタッフが不定期で更新します。バーチャルオフィス界隈の
最新ニュースからビジネスのノウハウまで、ランダムにアップいたします!

おすすめ記事

大阪の格安バーチャルオフィスなら
ビズアシストのTOPページ

大阪のバーチャルオフィスに関する
わからないことは、
まずはビズアシスト大阪へご相談ください。

メールでのお問い合わせ

24時間365日受け付けています。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-409-730

平日10:00~18:00