VIRTUAL OFFICE COLUMN

バーチャルオフィス豆知識

認印ってどんな印鑑?

認印ってどんな印鑑?

認印とは?

認印は、役所への登録、金融機関への届け出をしていない印鑑のことです。
認印を使うケースは、郵便物の受け取った時、役所で公的な手続きを行う場合です。これは、「承認・確認」の意味合いで利用します。
自らのサインの替りとなります。
複製・偽造のリスクがあるため、銀行印と認印は個別でお持ちいただいた方がいいです。認印の決まりは特になく、サイズ・文字・フォントなどご自身の好みで選んで頂いて構いません。

認印とは?

認印とシャチハタ

認印として利用する印鑑には大きく分けて2つの種類があります。朱肉を使って押印するタイプと、インクが充填されている浸透式(シャチハタ)の2種類です。朱肉を使って押印する印鑑は、認印を使うケースで全て対応可能ですが、シャチハタの場合は一部の公式書類・銀行の届出が「取扱不可」となっている場合がありますのでご注意ください。
シャチハタはゴムで押印する面ができているため、変形しやすく、劣化が早いため時間経過とともに印面が変わりやすく、押印したインクが薄く判読不明になってしまう場合があります。この様な理由から、シャチハタは本人が押印した印鑑なのかを後日確認することができないため、公的な書類や銀行の届出で利用できません。

認印とシャチハタ

契約書で使える認印

認印が契約時に使えるケースとしては以下の様なものが挙げられます
出生届
婚姻届・離婚届
転入届・転出届
戸籍謄本の請求
住民票の申請
国民健康保険の手続き
国民年金の手続き
会社に提出する契約書
宅配便の受け取り
郵便の転送 など
認印は、宅配便の受取を「確認」する場合や、公的手続きを「承認」する場合などです。また、簡単な契約を結ぶ際や、個人的に何かのサービスに申込む場合などに利用可能です。

他方、認印ではなく実印を利用するシーンとしては
不動産売買
住宅ローン契約
自動車の購入・廃車手続き
遺産の相続
生命保険に加入するとき
法人登記を行うとき などが挙げられます。

また、銀行印が必要なシーンは
銀行の窓口で取引をするとき
銀行口座を開設するとき
クレジットカードを申し込むとき
口座振替の登録をするとき
小切手を発行するとき など
金融機関との金融取引のシーンをメインとして利用します。銀行印は、口座開設の際に登録を行った印鑑であり、その金融機関から求められた場合に必要となります。銀行印は実印に次いで法的効力を持つ重要な印鑑なので、大切に保管してください。また、このような理由から銀行印と認印を兼用されている場合はリスク回避の観点から速やかにやめた方がいいでしょう。

契約書で使える認印

まとめ

認印は登録を行わない日常利用の印鑑です。細かい規定が無いため自由に作成することができますが、利用頻度が高く数多くの人に見られますので、可読性の高いものを選びましょう。
また、一部の契約に関しては利用できない決まりがありますので、この点も予め確認してきましょう。

この記事を書いたライター

この記事を書いたライター

株式会社ループス 
ビズアシスト大阪:web担当

ビズアシスト大阪のウェブ担当スタッフが不定期で更新します。バーチャルオフィス界隈の
最新ニュースからビジネスのノウハウまで、ランダムにアップいたします!

おすすめ記事

大阪の格安バーチャルオフィスなら
ビズアシストのTOPページ

大阪のバーチャルオフィスに関する
わからないことは、
まずはビズアシスト大阪へご相談ください。

メールでのお問い合わせ

24時間365日受け付けています。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-409-730

平日10:00~18:00