VIRTUAL OFFICE COLUMN

バーチャルオフィス豆知識

パレートの使い方や注意点などの法則についてご紹介

パレートの使い方や注意点などの法則についてご紹介

論文発表された、パレートの法則の概要

パレートの法則とはマーケティングで用いられることが多いですが「全体を構成する要素のなかで、2割によって成果(数値)が生み出される」という考え方のことを指します。 この考え方はビジネス以外にも通ずることがあり、「所有している洋服のうち、いつも着ている8割は2割のお気に入りを着まわしている」や「結果の8割は取り組んだ時間の2割で生み出している」といったものが当てはまります。「2:8の法則」というのは、パレートの法則の別名です。

論文発表された、パレートの法則の概要

ビジネスをもとに考える!パレートの法則の例は?

ここからはビジネスの場面でのパレートの法則について紹介します。 パレートの法則をビジネスで活かすことができるようになると、経費の配分を再把握し最適化できるうえに顧客分類の見直しもできるようになるでしょう。

会社業績の8割は2割の社員によって作られている。
→業績を上げている2割の社員のパフォーマンスが高いということです。2割の社員がさらなる成果を出すために、適材適所に配置を検討するのも良いでしょう。
売上の8割は2割の顧客によって作られている。
→2割の顧客は「優良顧客」と考えることができ、ここにさらに時間を割いたり丁寧に対応することが大切です。

ビジネスをもとに考える!パレートの法則の例は?

具体的な方法は?パレートの法則の使い方を紹介

パレートの法則を使用してみたいけれど具体的な方法がわからない方向けに、流れと具体的な使い方を紹介します。
まず「予測」をしてから「施策・計画を考える」というものが基本的な流れです。

使い方①分布の予測を立てる
→自身の会社で収集できた情報から、パレートの法則がどのように関わっているか考えます。
売上、客数、商品、サービスなどはパレートの法則と関連付けて考えやすいです。
具体例としては、「居酒屋の売上の8割は全ての客数の2割の顧客で生み出している」といった具合です。

使い方②予測した分布から施策・計画を立案
→「予測」の部分で重要な2割の要因を考えられれば、次に施策・計画を立案します。
具体例を挙げるとすると「居酒屋の売上を生み出す2割の顧客に特典や割引のDMを送る」といった内容です。
「売上を作る2割に注力すること」に対して効果的な施策を立案できれば、効率よく売上アップを望めます。

具体的な方法は?パレートの法則の使い方を紹介

意外な落とし穴?パレートの法則の注意点

ビジネスシーンで正しくパレートの法則を活用できれば売上アップを目指せますが、間違えた認識で使用してしまっては期待通りの効果を得られない可能性があります。

注意点①あくまで経験則のパレートの法則
→きっちりと「8:2」に分かれない可能性もあり、法則で考えられたことはあくまで「仮説」として活用する。
注意点②結果が出るまで時間がかかることを理解する
→短期間で成果や効果を生まない見込みの顧客や商品でも、長期的に見れば売上維持に貢献してくれることもあります。
注意点③下位8割も大切な顧客
→今まで「売上を作る2割に注力する」ことについて説明してきましたが、残りの8割が不要だとは言えず、全体的な売上を支えているのは残りの8割なのです。

上記のように、パレートの法則の注意点を押さえながら活用できると経営手段の考え直しにも繋がります。
自社のデータをもとにパレートの法則との関連を見つけ、更なる安定した売上維持を目指しましょう。

この記事を書いたライター

この記事を書いたライター

株式会社ループス 
ビズアシスト大阪:web担当

ビズアシスト大阪のウェブ担当スタッフが不定期で更新します。バーチャルオフィス界隈の
最新ニュースからビジネスのノウハウまで、ランダムにアップいたします!

おすすめ記事

大阪の格安バーチャルオフィスなら
ビズアシストのTOPページ

大阪のバーチャルオフィスに関する
わからないことは、
まずはビズアシスト大阪へご相談ください。

メールでのお問い合わせ

24時間365日受け付けています。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-409-730

平日10:00~18:00