VIRTUAL OFFICE COLUMN

バーチャルオフィス豆知識

法人携帯の私的利用の問題点とその対策とは?

法人携帯の私的利用の問題点とその対策とは?

法人携帯の私的利用を防ぐためには、いくつかの問題を意識し、対策を講じることが重要です。以下に、私的利用の問題点とその防止策を詳しく説明します。

個人的な使用において懸念すべき要因

●高額請求の可能性
法人携帯を私用で利用することは、高額な請求を招く可能性があります。業務で使用した通信費に加えて私用部分の料金も支払わなければならないため、会社にとっては予算を超えた支出が発生する危険性があります。社員が不正に私的利用を行った場合、法人側はその分の料金を損害賠償として請求する検討が必要です。
●対策
毎月の通信料金明細を徹底的に確認し、私的利用の兆候を早めに発見する。
従業員に通信費の明細を提出するように促し、私用と業務用の区別を明確にする。
情報漏洩への対策
法人携帯やスマートフォンの私的利用が行われると、企業の機密情報や重要なデータの漏洩リスクが増大します。私用で持ち出した端末が盗難や紛失した場合、社外でも機密情報やデータへのアクセスが可能となり、情報漏洩の危険性が高まります。
法人用携帯のセキュリティ対策を徹底し、データの漏洩を防ぐ。
従業員に機密情報の扱い方とリスクについて教育し、セキュリティ意識を高める。

個人的な使用において懸念すべき要因

懲戒処分になる可能性も

1.懲戒処分の定義
懲戒処分は、社員が法令や規律に違反した場合に課せられる制裁措置です。遅刻や無断欠勤、犯罪行為などが該当します。処分の程度は戒告から懲戒解雇まで様々です。
2.懲戒処分の要因
法人携帯の私的利用によって懲戒処分を受ける理由は次のようなものが考えられます。
3.資金不正利用
法人用携帯の経費を私的利用することは、会社の資産を不正に利用した行為であり、横領に該当します。
4.セキュリティルールの違反
私的利用によってセキュリティが侵害され、企業の信頼性が損なわれる場合、重大な規律違反とみなされることがあります。

法人携帯の私的利用の防止策

1.月々の費用の追跡
法人用携帯の通信料金は一括請求されることが多いため、毎月の料金明細を徹底的に確認し、私的利用による料金の高騰を早めに察知しましょう。各端末ごとの利用状況を把握することも大切です。
2.導入前の方針策定
法人用携帯を社員に貸与する前に、明確なルールを設定し、禁止事項を伝えましょう。従業員に対して私的利用の制限とその違反に対する処分を明示することが重要です。
3.デバイスの運用管理
法人用携帯の利用履歴や料金などを確認・管理し、事前に設定された利用限度額を超えないように監視しましょう。端末情報を一元管理することで、問題を早期に発見できます。

法人携帯の私的利用の防止策

MDM(モバイルデバイス管理)なら一元管理が可能!

法人用携帯の端末が多く、管理が難しい場合、MDM(モバイルデバイス管理)を導入することを検討しましょう。MDMは、全ての端末を一元管理するための便利なツールで、セキュリティの向上やコストの削減に役立ちます。

まとめますと、法人携帯の私的利用は、高額請求や情報漏洩といったリスクを伴います。懲戒処分も重大な結果をもたらす可能性があります。効果的な対策を講じ、ルールを明確にし、セキュリティを強化することで、法人携帯を効果的に活用し、リスクを最小限に抑えることができます。

懲戒処分になる可能性も

この記事を書いたライター

この記事を書いたライター

株式会社ループス 
ビズアシスト大阪:web担当

ビズアシスト大阪のウェブ担当スタッフが不定期で更新します。バーチャルオフィス界隈の
最新ニュースからビジネスのノウハウまで、ランダムにアップいたします!

おすすめ記事

大阪の格安バーチャルオフィスなら
ビズアシストのTOPページ

大阪のバーチャルオフィスに関する
わからないことは、
まずはビズアシスト大阪へご相談ください。

メールでのお問い合わせ

24時間365日受け付けています。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-409-730

平日10:00~18:00