VIRTUAL OFFICE COLUMN

バーチャルオフィス豆知識

給与計算をアウトソーシングするメリット・デメリットとは?

給与計算をアウトソーシングするメリット・デメリットとは?

給与計算をアウトソーシングするメリット・デメリットとは?

給与計算は毎月必ず発生する欠かせない業務です。この業務をどのように安全かつ効率的に取り組むか重要になってきます。給与計算には、自社内で実施する方法と外部に任せる方法がありますが、今回は給与計算を外部に任せる場合のメリットとデメリットを考えてみました。

給与計算をアウトソーシングするメリット・デメリットとは?

給与計算を外部にアウトソーシングするメリットとは?その1

・面倒な給与計算業務から解放される。
アウトソーシングを活用することで、下記の手間を省くことができます。勤怠集計を行い、残業代の計算や社会保険料・所得税・住民税などの徴収をして、給与明細を社員に渡すといった流れで計算を行います。給与は、支払日を決めていると思いますので、確実に支払日に間に合うようにしなければなりません。
・正確な計算なので安心できる。
アウトソーシングであれば、料率変更や改正への対応は委託先がしっかりと行います。給与からは保険料や税金の控除をする必要があります。社会保険料率が変更になったり、税制の改正などの情報を得て、給与計算に反映させなければなりません。

給与計算を外部にアウトソーシングするメリットとは?その2

・担当者の急な退職があっても途切れることなく継続できる。
アウトソーシングにより、給与計算業務の属人化を防ぐことができますので、以下のような担当者の退職に慌てる必要が無くなります。急な給与計算担当者が退職で、ワンオペで対応していた場合、十分な引継ぎをすることができません。
・社長や他の社員の給与情報を知られなくて済む。
アウトソーシングすれば、社長や他の社員の給与情報を知られずに守ることができます。社長や他の社員の給与情報は、プライバシーの点からできれば知られたくない情報です。自社の社員に給与計算を担当させた場合、その担当者は給与情報を知ることになります。

給与計算を外部にアウトソーシングするメリットとは?その2

給与計算を外部にアウトソーシングするデメリットとは?

・委託費用が掛かります。
給与計算を外部にアウトソーシングした場合には委託費用が掛かります。勤怠集計(タイムカードの集計)を行い、残業代の計算や社会保険料・所得税・住民税などの徴収をして、給与明細を社員に渡すといった一連の対応がすべて必要です。場合によっては人数や委託範囲に応じて交渉します。一方、自社内で給与計算を実施した場合には「担当者の人件費」と「給与計算ソフトの費用」が掛かります。自社内と外部を比較して検討しながら判断していきます。
・社内にノウハウが蓄積されません。
自社内で給与計算を実施していないため、社内に給与計算のノウハウが蓄積されず、成長できません。簡単な修正も外部に連携する必要があります。

給与計算を外部にアウトソーシングするメリットとは?その1

この記事を書いたライター

この記事を書いたライター

株式会社ループス 
ビズアシスト大阪:web担当

ビズアシスト大阪のウェブ担当スタッフが不定期で更新します。バーチャルオフィス界隈の
最新ニュースからビジネスのノウハウまで、ランダムにアップいたします!

おすすめ記事

大阪の格安バーチャルオフィスなら
ビズアシストのTOPページ

大阪のバーチャルオフィスに関する
わからないことは、
まずはビズアシスト大阪へご相談ください。

メールでのお問い合わせ

24時間365日受け付けています。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-409-730

平日10:00~18:00