VIRTUAL OFFICE COLUMN

バーチャルオフィス豆知識

コーポレートカラーが持つ印象とは? 決める時のポイントと注意点

コーポレートカラーが持つ印象とは? 決める時のポイントと注意点

コーポレートカラーとは、企業を象徴する色のことで、シンボルカラーとも呼ばれています。
特定の企業を見ると特定の色を思い出す、というようにシンボルカラーを決めることは人々に企業を覚えてもらう上でとても重要な役割を果たします。

今回は、そんなコーポレートカラーの色が与える印象と決め方について解説していきます。

それぞれの色の印象

色を見るとそれぞれ違った印象がありますよね。
暖色寒色と呼ばれるように温かみや涼しさを感じることもできれば、心理状態に影響を与えることもできます。

・赤
赤は情熱、活力、熱いといった印象を受けやすいかと思います。
赤は視認性が高く目に止まりやすい色のため、商品パッケージに人気の色です。
また、食欲をそそる効果もあるため食品のパッケージに多くみられます。

・青
青は冷たい、涼しい、爽やかといった印象ではないでしょうか。
赤色とは違って心を落ち着かせる効果があるため、静かな印象であるものや知的に見せたいビジネスに使われることが多いです。

・ピンク
ピンクは可愛いらしい、甘い、柔らかいといった印象を与えやすく、女性らしさを思い浮かべる方が多いかと思います。
ランジェリー商品などの女性専用商品から、子供向け商品に多く使われています。

それぞれの色の印象

コーポレートカラー決めのポイント

コーポレートカラーを決める際に意識するべきは、前述した色の持つそれぞれの印象を利用することです。
色が与える印象は人々が思っている以上に大きいもので、そのほとんどが意識的ではなく無意識に受ける影響です。
そのため、企業がどのような印象を与えたいのかを踏まえた上でコーポレートカラーを決めるようにしましょう。

さらに意識するべきポイントは、ターゲットの層を意識することです。
例えば、ピンクは女性らしい印象を与えるために女性向け商品や子供向け商品に使用されることが多いように、どの年齢、どのような人をターゲットとしているのかを明確にした状態でコーポレートカラーを決めるようにすると特定の層に印象付けることができます。

コーポレートカラー決めのポイント

コーポレートカラー決めの注意点

反対にどのようなことに注意をしたら良いのかというと、使用する色の数です。

色が持つ印象というものを聞いたら、どの色も使いたくなってしまうかと思いますが、色の数は3色に抑えることが理想です。
あまりにもカラフルにしてしまうと視認性が下がるため、かえって効果が薄くなってしまいます。
どのような印象を優先したいのか優先順位を決めて多くても3色に収めるようにしましょう。

コーポレートカラー決めの注意点

まとめ

コーポレートカラーが持つそれぞれの印象というのは意識していなくても私たちが日々勝手に感じているものです。
企業が人々に印象付けたいのはどんなイメージなのか、どの層をターゲットとして売り出すのかを明確に決めてからコーポレートカラーを決めるようにしましょう。

この記事を書いたライター

この記事を書いたライター

株式会社ループス 
ビズアシスト大阪:web担当

ビズアシスト大阪のウェブ担当スタッフが不定期で更新します。バーチャルオフィス界隈の
最新ニュースからビジネスのノウハウまで、ランダムにアップいたします!

おすすめ記事

大阪の格安バーチャルオフィスなら
ビズアシストのTOPページ

大阪のバーチャルオフィスに関する
わからないことは、
まずはビズアシスト大阪へご相談ください。

メールでのお問い合わせ

24時間365日受け付けています。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-409-730

平日10:00~18:00