VIRTUAL OFFICE COLUMN

バーチャルオフィス豆知識

2022年iDeCo制度の改正ポイント

2022年iDeCo制度の改正ポイント

200万人以上が活用中! iDeCoとは?

iDeCo(個人型確定拠出年金)は、2022年に制度改正が行われました。この記事では、2022年改正の要点をご紹介します。iDeCoは、公的年金にプラスして資産を積み立て、老後に備える制度です。正式には「個人型確定拠出年金」と呼ばれ、個人加入のほかに、企業が提供する「企業型DC」も存在しますが、基本的な仕組みは同じです。
iDeCoの魅力は、税制上の優遇です。毎年の積み立てが「所得控除」の対象になり、運用で出た利益や受け取る際にも非課税対象となります。ただし、60歳までは原則引き出すことができないのでその点には注意が必要です。

200万人以上が活用中! iDeCoとは?

2022年の改正で何が変わるか? 改正のハイライト

2022年の改正内容のポイントは3つです。以下詳しく見ていきましょう。まずは、加入対象年齢の拡大です。以前は60歳までしか加入できませんでしたが、65歳まで積み立てを継続できるようになりました。
また、受け取り開始タイミングの選択肢も増えました。以前は受け取り開始タイミングは60歳から70歳の間で選択する必要がありましたが、70歳から75歳も選べるようになり、「60歳以降75歳の間」で選択できるようになりました。

2022年の改正で何が変わるか? 改正のハイライト

加入対象の拡大

最後の改正ポイントは、加入対象者の拡大です。2022年10月から、法改正により全ての労働者がiDeCoに加入できるようになります。ただし、既に企業型確定拠出年金に加入している場合、iDeCoと併用することはできません。企業型確定拠出年金に加入者が追加で積み立てを行う場合、選択肢は「企業型」か「iDeCo」かどちらかを選ぶ必要があります。

加入対象の拡大

iDeCoの開始手続きと注意点

iDeCoを始めるには、iDeCo制度を提供する金融機関で専用口座を開設する必要があります。口座管理手数料や提供商品などは金融機関によって異なるため、自身の運用プランに合った金融機関を選ぶことが大切です。
2022年の改正により、iDeCoは老後資産の準備にますます魅力的な選択肢となりました。老後の資産計画を見直し、iDeCoを活用して資産を積み立てましょう。

この記事を書いたライター

この記事を書いたライター

株式会社ループス 
ビズアシスト大阪:web担当

ビズアシスト大阪のウェブ担当スタッフが不定期で更新します。バーチャルオフィス界隈の
最新ニュースからビジネスのノウハウまで、ランダムにアップいたします!

おすすめ記事

大阪の格安バーチャルオフィスなら
ビズアシストのTOPページ

大阪のバーチャルオフィスに関する
わからないことは、
まずはビズアシスト大阪へご相談ください。

メールでのお問い合わせ

24時間365日受け付けています。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-409-730

平日10:00~18:00